西川・森の市場は、西川の森と直接結ばれた家づくりをサポートするNPO法人です。埼玉県飯能市。

森の市場ブログ

1月のテーマは「雪」

新年あけましておめでとうございます。

本年も、NPO法人 西川・森の市場ブログ、よろしくお願いします。

 2023年1月のテーマは「雪」となりました。

 結構難しいテーマだと感じますが、発案は誰だったかな・・

 関東の首都圏と云われる地域では余り雪は降りませんが、飯能が地元の僕は「今日、飯能は雪でしょ・・」とか、よく言われたものです。

 都内より少しは多いかな・・程度だと思いますが、やはり山間部ではやや多く降ります。
 西川材の産地でも、時々雪害にあって杉や桧の枝や幹が折れたりすることもありますが、林産地での雪対策は難しいのではないかと思いますが、そこらへんは森の市場代表にブログで紹介してもらいましょう・・
 北国などでは、庭園や公園などの雪害にあいたくない大事な木は「雪吊り」という枝を守る対策を講じます。
 昨年秋に金沢に行った際、兼六園に寄ったところ、ちょうど雪吊りの作業を見ることができました。
 もっと大きな松への雪吊り作業をしているところでしたが、かなり時間が掛かる作業のようで、人だかりの無い終了している松をパチリ。
 大雪降らないで欲しいですね。
コウ設計@大沢
お知らせ1月28日(土)てにもりカフェ を開催予定です。

担当はマツザワ設計 松澤です。

詳しくは、 http://www.morinoichiba.net/event/

| 季節の便り | 13:53 | comments(0) |
12月のテーマは「火」となりました・・

12月のテーマは「火」

12月に入るとさすがに寒くなってきたので、薪ストーブで暖まりたくなりますね・・

最近、飯能近辺では薪ストーブが流行っていてか、薪の入手が以前より困難になってきました。

そこで、NPO西川・森の市場では、薪を販売しようか?・・という企画を立てまして、現在詳細を検討中です。

販売予定の薪は、写真のような感じで、長さは70〜80cmのカット丸太です。(材種は混合)

これを自分で運び出し、後は自分で薪づくりを行ってください・・という販売方法を考えています。

これをサイズによって分類して価格を付けます。
直径24cm、長さ75cm程度の丸太を2つに切り、それを割ったのが上の写真。
ホームセンターで買うと1,000円以上はすると思いますが、それは製品の値段ですから・・
上手く燃やせば、メインの薪として2晩分くらいはあるかと思います。
薪割り機も時間貸しする予定ですので、薪の入手にお困りの方はご相談ください。
コウ設計工房 大沢

 

お知らせ
1月28日(土)てにもりカフェ を開催予定です。
担当はマツザワ設計 松澤です。
| 季節の便り | 13:48 | comments(0) |
「飯能」「11月」の本といえば

JUGEMテーマ:日記・一般

11月のテーマは「本」

 

本編・オリジナルの続編、番外編を読むのが好きでした。

赤毛のアンの10冊シリーズ、

原作者ではなく、そのファンが続編を書いてしまったハイジ、風と共に去りぬなども残さず読みました。

そして、飯能といえば、ムーミンです。

 

オリジナルは「楽しいムーミン一家」です。(テレビアニメのイメージが強く、児童文学ということを知らない人もいたのですが)

こちらも10冊ものシリーズがあり、その中で好きだったのが「ムーミン谷の11月」

今月にピッタリではないでしょうか。


 

この中には主役のムーミントロールたちは登場せず、

登場するのはここにいるメンバーたちです。

どのくらいわかるでしょうか?

ムーミン谷は架空の場所ですが、

まもなく長くて暗い冬がやってくるのを待つ、

日本とは違う、北欧の静かな晩秋の雰囲気が感じられる本です。

 

 

DROP DESIGN 
清水加陽子

 

::::::::::::::::::::::::::::::::

木の家づくりは一本の木から。家の生まれる瞬間に立ち会ってみませんか。

伐採見学と家づくり相談会がセットになったイベントです。

12月17日(土)10:30〜15:00 担当:DROP DESIGN 清水

お申込み・詳細はHPにてご案内致します。イベントページはこちら

:::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

| 季節の便り | 03:03 | comments(0) |
一台二役!薪ストーブ

10月のテーマは食。

 

 

寒くなってくるとこういうものが食べたくなりませんか?

さつまいもですね。

薪ストーブの上にさつまいもを載せておくと

ストーブの中に入れなくても、勝手に焼き芋が出来てくれます。

 

西川森の市場のショールームにも11月に薪ストーブが設置される予定です。

薪ストーブのある家の魅力を感じに、ショールームに遊びに来てくださいね。

 

〜伐採見学ツアー付「てにもりカフェ」開催します〜

木の家づくりは一本の木から。家の生まれる瞬間に立ち会ってみませんか。

伐採見学と家づくり相談会がセットになったイベントです。

 

11月19日(土)10:30〜15:00 担当:村上建築設計室 村上

12月17日(土)10:30〜15:00 担当:DROP DESIGN 清水

お申込み・詳細は後日HPにてご案内致します。

イベントページはこちら


 

| 季節の便り | 00:18 | comments(0) |
10月のテーマは「食」

JUGEMテーマ:地域/ローカル

食欲の秋・・ということからなのか、10月のテーマは「食」ということになりましたので早速、昨日の夕食を紹介したいと思います。
隣の日高市の名産品に「栗」がありまして、日高の親戚からたくさんの栗を頂いたので「栗おこわ」にしよう・・と。
先ずは、生の栗を干します。
つやつやの栗が深みのある茶色になります。
皮をむきます・・鬼皮、渋皮ともちょっとむきにくい。
もち米に栗を入れ、蒸し器を使って・・。
売っている栗おこわの2〜3倍・・栗たっぷりのおこわが完成。
渋皮が少しでも残ると見栄えがちょっと悪くなりましたが、味は全然問題なく、とっても美味しかったです
デザートには、我が家の庭の柿、僕の好きな硬さと甘さで、こちらも今が食べごろ。
コウ設計@大沢

〜3ヶ月連続!!伐採見学ツアー付「てにもりカフェ」開催します〜

木の家づくりは一本の木から。家の生まれる瞬間に立ち会ってみませんか。

伐採見学と家づくり相談会がセットになったイベントです。

10月 8日(土)10:30〜15:00 担当:設計室en 小野

11月19日(土)10:30〜15:00 担当:村上建築設計室 村上

12月17日(土)10:30〜15:00 担当:DROP DESIGN 清水

お申込み・詳細は後日HPにてご案内致します。

イベントページはこちら

 

| 季節の便り | 14:13 | comments(0) |
夏庭(涼をとる工夫)

JUGEMテーマ:アート・デザイン

夏の花と言えば、黄色のひまわり オレンジのマリーゴールド

花木でいうと ピンクのサルスベリ

などなどビタミンカラーやぱっとする色が多いですね。

そんな夏に庭のなかで、こんな花たちを植えると、なんだか涼やかになります。

 

緑色の花

エキナセア グリーンジュエル 

写真でみるより実物はもっと新緑の葉っぱのような黄緑色、さわやかな色です。

 

白い花と葉っぱ。

本当の花は中心部分の5ミリ程度の大きさで、周りの葉が、開花とともに白く変化します。

てっぺんに雪がつもっている様子をたとえて、真夏の花なのに初雪草と名付けられたとか。

 

コンクリートで固めるより、地表の温度も下がります。

季節感のある庭を楽しみましょう。

 

 

 

| 季節の便り | 16:55 | comments(0) |
緑のカーテン

自然エネルギーを利用して室内の温度上昇を抑えてみませんか?

夏の日差しを和らげてくれるのでクーリング効果が期待できます。緑色がきれいで葉の影も視覚的に涼しさを演出してくれます。朝顔やゴーヤー、ヘチマなどの植物を窓や外壁の前に張ったネットに這わせてつくる緑のカーテンで、江戸時代には行われていた「涼」を得る方法を楽しみたいです。

 

光設計/栗原守+小泉拓也

| 季節の便り | 15:35 | comments(0) |
江戸東京博物館にて

先日、江戸東京博物館の常設展を見に行ってきました。大規模改修工事を行うため4月から3年間

休館となるので江戸時代の街並みや生活様式を学んできました。

 

江戸時代は高度なエコロジー文化が発展していてものつくりの技術者が多く、長く大切に使い灰に

戻るまで有効利用できる知恵と仕組みがありました。持続可能な開発目標(SDGs)の一部は江戸

時代にヒントがたくさん隠されていると思います。

江戸時代の住居は木造住宅で土壁や板張りなど自然素材でできています。障子や襖の引き戸を多用

して光や風を取り入れる工夫があり設計の参考になります。

これらの資材がどこから入ってきたのか説明しているブースでは、

材木「西川・高麗川・青梅・杉並・練馬」とありました。地名ではない「西川」が最初に記載され

ているのは、江戸時代からブランドが確立していた良い材木だったのではと推測されます。

 

光設計/栗原守+小泉拓也

| 季節の便り | 10:43 | comments(0) |
紅葉シーズンですね

30日の土曜日、群馬に用事があり、そのついでに桐生市にある「宝徳寺」に寄ってみました。

関東では珍しい「床もみじ」が見られるお寺で、特別公開中ということでしたので初めて行ってみました。

 

時期としては、少し早すぎた感はありましたが、混んでいないかったので丁度よかったです・・
本殿の床(たぶん漆塗り)に映るもみじが紅葉しているととても鮮やかに写るはずですが、まだ始まったばかりでした。
飯能よりも紅葉が進んでいるかと思いましたが、たいして変わりませんね・・
庭はこのような感じでした。
コウ設計@大沢
| 季節の便り | 17:44 | comments(0) |
♪ほっほっほ〜たる来い
高麗川のあちこちでホタルが見られます。


5年ほど前に地域の人たちで生息調査をおこない
ホタルが見られたところにこの看板を立てました。

木楽里の目の前のここでも見ることができます。

支流に入るともっとたくさん飛んでいます。
「飛んでいる写真はないの」という方は
夕涼みをかねてぜひ見に来てください。

<木楽里・井上> 
| 季節の便り | 08:23 | comments(0) |

このページのTOPへ

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

コンテンツガイド